DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • 送別会の夜にもらった「WATERMAN」のボールペンとは?

送別会の夜にもらった「WATERMAN」のボールペンとは?

private

  • top
  • blog
  • 送別会の夜にもらった「WATERMAN」のボールペンとは?

送別会の夜にもらった「WATERMAN」のボールペンとは?

2019.05.21.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

もう2ヶ月くらい前の話で申し訳ないのですが、前職を退職したときに送別会を開いてもらったんですね。そのときに実は元同僚でありボクのYouTubeチャンネル「BUROKI films」のサブメンバーでもあるボビンさんからあるプレゼントをいただきまして・・そのいただきものがこちらです。

WATERMANパッケージ

このボールペンをいただきました。なんでこのタイミングでブログ書くのかというと・・最近まで無くしていたからです。(笑)もらったその夜にtwitterかなんかに写真付きでもらいましたーっていう投稿して、その後行方不明に・・そして引っ越しでの荷造りであらゆるところを整理・掃除した結果、当日の引っ越し作業も手伝ってくれたボビンさんの手によって見つかったというわけです。(笑)

まずパッケージが立派すぎる

最近ボールペンをもらうことなんてありましたか?ボクは全くなく、そもそもボールペンをプレゼントされたことなんて今までの人生でもなかったかもしれません。プレゼントしてくれたボビンさん曰く「ブロキさんがフリーランスになるって聞いたときからこれを贈ろうと思ってた」とのことで・・めちゃくちゃうれしいですよね。

「WATERMAN(ウォーターマン)」というブランドのボールペンだそうで。

パッケージを開けた写真

WATERMANとは

WATERMANは1884年に世界で一番最初に毛細管現象を利用したペン先を開発し、それを万年筆に取り入れたメーカーとのこと。毛細管現象を利用したペン先はその後、万年筆の常識となり万年筆業界に革命を起こした。(googleから引用)なんかすごい。全然知らなかったけどかなり歴史のあるブランドですね。

元々はアメリカのニューヨークにあったそうですが本部をフランス・パリに移し1900年にはパリ国際博覧会で金賞を受賞するというなんだかすごいブランド・・!そんな歴史あるボールペンを手に持ってみました。パッケージが大きかったので重量もあるのかなと思ってたら、意外と軽い。

WATERMANのボールペン

なんだろう・・シックなボールペンを持つと少し大人になった気分。背筋もピンと伸びますね。

パッケージの中に細長い説明書が入ってまして、開いてみると日本語だけでなく様々な国の言葉で書かれた文章が・・世界的なブランドであることが証明されていますね。今まで知らなくてホンマすいませんって感じです。高いボールペンなんてそれこそ「エスパパ」しか知らなかったくらいですから許してください・・ていうかエスパパってまだあるのかな?(笑)

いろんな国の言葉で書かれた説明書

そしてパッケージの中にはボールペンだけじゃなく、レザーのペンケースも入っていました。ボールペンのボディのカラーを合わせていてシンプルでおしゃれですね。

レザーのボールペンケース

厚めの大きなパッケージを覆うスリーブからブランド説明書、そしてレザーペンケース・・ボールペンのディティールだけじゃなくボールペンの周りにあるものが統一感を保ちながら絶妙にブランド価値を引き立てていく。ブランディング事例としても勉強になります。

いろんな試行錯誤があってこのデザインに行き着いてるんだろうなーと想像するとより楽しめますね。

ケースに入れたボールペン

レザーケースに入れるとより高級感が出ていいですね。もらって速攻無くしてたけどこれからは大事に使わせてもらいたいと思います。WATERMANが気になった人は下記のリンクよりwebサイトをご覧くださいね。

このボールペンで高額な契約書にサインさせてくださるクライアント様、お待ちしております。(笑)

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

2023年5月の活動報告。5月はこんなデザイン制作をしていました

5月になりましたね。 サムネイル画像は僕が前からずっと行きたかった十三にある人気ラーメン店「桐麺 本店」の桐玉です。麺と卵と出汁のみのシンプル…

2023.06.04.

private

ブロキの日本ダービー予想2023。今年の1着はあの馬で間違いなし!?

5月28日の日曜日は、我々にとって一大イベントが開催されますね。 その一大イベントとは・・そう、正解です。 「日本ダービー」ですね。 コロナ禍も…

2023.05.27.

think

本日5月13日、BUROKI design開業4周年を迎えることができました

2023年5月13日。 本日でBUROKI designは開業4周年を迎えることができました。 2019年の4月末に会社を退職して今の新居に引っ越し、4年前の今日、税務…

2023.05.13.

think

2023年4月の活動報告。4月はこんなデザイン制作をしていました

ゴールデンウィークはいかがでしたか? 僕はぼちぼち仕事しながらのんびりしていました。 しかし、ゴールデンウィーク中の4月末に人生の大きな決断を…

2023.05.11.

private

【天皇賞・春】リニューアルオープンした京都競馬場へ行ってきました

2020年秋より改修工事に入っていた京都競馬場が、約3年の時を経て4月22日にリニューアルオープンしましたね。 コロナも落ち着いて入場制限も緩和され…

2023.05.04.

private

大阪天満宮にある「鉄板焼 GUMP」で二度目の結婚記念日を祝う

4月22日は相方との結婚記念日。 今年で二度目の結婚記念日を無事迎えることができました。皆さまのおかげです。ありがとうございます。 昨年のこの日…

2023.04.29.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル