DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • デザインからのブランディングがすごい。WITTAMERのチョコレートを食す

デザインからのブランディングがすごい。WITTAMERのチョコレートを食す

private

  • top
  • blog
  • デザインからのブランディングがすごい。WITTAMERのチョコレートを食す

デザインからのブランディングがすごい。WITTAMERのチョコレートを食す

2019.02.16.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どうもです・・
月曜日につくったカレーがまだ1人前分くらい残っていて、食べれるのかどうか気になっているブロキです。

木曜日はバレンタインデーということで・・学生時代は散々な目しか遭ったことのない日でしたが、社会人になってからは特に気にする日でもないですよね。どうせ義理チョコしかもらわないからドキドキすることもないし・・

そんな感じですが、今年も相方がチョコレートをくれました。「WITTAMER(ヴィタメール)」というベルギー発祥のチョコレートブランドということらしく。相方曰く、けっこうな時間並んで購入したそうです。

WITTAMERのパッケージ

このパッケージから品質の良さがわかりますね。昨今のチョコレートはブランドとしての見せ方がめちゃくちゃ上手い。ボクはこのWITTAMERというブランドをまったく知らなかったのですがこのパッケージを見ただけで「良いブランド」と感じている。デザインの力を思い知らされます。

まずはパッケージのリボンを外します。
ホワイトとゴールドで織り込まれたリボン。今すぐ頭に巻きつけてヘアバンドとして活用したいくらいおしゃれだ。いや、カチューシャとして使うほうがおしゃれなのか・・?

パッケージのリボン

そんな気持ちをグッとこらえ、箱を開けてみると・・おしゃれだねぇ〜〜〜〜〜

パッケージを開けてみた中身

いろんなチョコレートと小型グラフィックが入ってました。WITTAMERでつくっているチョコレートたちを紹介した小さなカタログのようなものです。パッケージからの流れを想定されたグラフィックデザインが抜かりない。ブロキ的ブランディングポイントがさらに加点されます。

小型グラフィック

まずは視覚で充分に楽しんだあとは・・重要な味覚ですね。美味しくなければなんの意味もありません。中身が伴ってこそ真のチョコレートブランドとボクは思います。この中で「マロー」という名前のチョコレートを食べてみました。キャラメルソースとモカ風味の口当たりの良いガナッシュとのことで。どれどれ・・

マロー

ふぅむ・・
確かにモカ風味のキャラメルソースが口当たりが良くまとまっている・・!(説明文の組み合わせを変えただけの感想)

マローの中身

ベルギー産ならではのやさしい甘みが過去のバレンタインの思い出をチョコレートとともに笑顔に変えながら丸く溶かしていくような、すべて浄化され、許されたような気がしました。ボクは思わずベランダに飛び出し、寒空に向かってこう言ったのです・・

「地球に生まれてくれて、どうもありがとう」と・・

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

絶対に後悔しない!デザインを開始する前に決めておきたい制作ルールまとめ

クライアントさまから制作依頼をいただき、打ち合わせでどんなデザインにするか?を決めることは当然のこととして誰しもが認識していると思います。 …

2023.09.27.

think

chocoZAPに9ヶ月通い続けたからこそ言えるリアルな口コミを書いてみた

いまコンビニジム「chocoZAP(ちょこざっぷ)」のテレビCMが頻繁に流れていますね。 俳優さんも起用し、けっこうな頻度でCMが流れているので、気にな…

2023.09.06.

think

2023年8月の活動報告。8月はこんなデザイン制作をしていました

9月になりましたが、まだまだ暑い日が続きますね・・。 今年の夏は相方の誕生日にディナーを行ったくらいで(サムネイル画像はそのときのものです)…

2023.09.04.

design_thing

依頼する前に知ってほしい。デザインに使用する写真に関するいろんなこと

webサイトやチラシ、看板、会社案内、ポスターなど・・。 ほとんどの制作物には写真が使われていて、今や写真はデザインを構成する主な要素といって…

2023.08.29.

private

豊中市の少路駅近くにある「ステーキハウス神楽 豊中店」で相方の誕生日を祝う

8月末は毎年恒例の相方の誕生日祝い。 せっかく豊中市に引っ越してきたので、今回は豊中のお店に行こう!ということで、比較的家の近くにある「ステ…

2023.08.26.

think

2023年7月の活動報告。7月はこんなデザイン制作をしていました

毎年言っていると思いますが、暑い日が続きますね・・。 夏真っ盛りですが夏らしいことは一切せず、花火をベランダから見たくらいで今年の夏は終わり…

2023.08.07.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル