blog
先日、祖母が亡くなりました。
最近は元日か盆休みに実家に帰ったときにしか顔を合わせることがなかったのですが・・去年の10月ごろに心不全で倒れ病院に搬送され、そのときはなんとか一命はとりとめましたが、治療のため入院生活がはじまりました。入院当初は芳しくなかった容態も日を追うごとに徐々に良くなりはじめ、ボクたち家族は回復に向かうものだと思っていたのですが、その後の手術でまた容態が悪くなり、そのまま還らぬ人になってしまいました。
ボクは10歳のころに両親が離婚し母の実家に住むことになり、そこからは祖父母と一緒に暮らしてきました。
そして16歳の春に母が亡くなり、祖母が母親がわりとして家を出るまで育ててくれました。母が亡くなったときの葬式での大人の話し合いで、祖母が親族に向けて言った言葉を今でも覚えています。
「私はこの子らを、どんなしてでも育てていくよ」と・・
朝は寒い日でも毎日早起きして洗濯をし、皆の朝ご飯をつくり、弟や妹を自転車で保育園に送っていくような、いくつになっても逞しい祖母でした。
ケンカしたことは何度もあるし、嫌いだったこともあります。
そんなボクも歳を重ね祖母のありがたみに気づき、もっと孝行すればよかったと悔やんでいます・・
しっかり見送ることができて本当によかったです。ここまで育ててくれて、どうもありがとう。
はじめましてBUROKIです。
ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)
制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。
latest contents
最新コンテンツ一覧
categories
カテゴリ一覧
Blog Ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
デザイナーが教える。多くの人に伝わるアイコンの作り方
2021.02.18.
blog ranking
人気ブログランキング
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
illustratorにてプレゼン用のスライド資料をつくる前にやっておきたい設定
2020.02.06.
どんなフォントにも対応できるステンシル風加工のやり方と考え方
2021.03.14.
意外と簡単なiMac2019のメモリ増設方法。8GBから40GBにしてみた
2019.08.28.
デザイナーが教える。多くの人に伝わるアイコンの作り方
2021.02.18.