DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

スポンサーリンク

think

【知っておくべき】2023年10月よりインボイス制度がはじまります

これからフリーランスになろうと思っている人なら絶対に!知っておくべきことがあります。 それが2023年10月から開始される「インボイス制度」です。…

2022.03.03.

think

2022年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

もう2月も中旬ですが・・ 何か忘れてるような気がするなーと思っていたのですが、毎月恒例の活動報告ブログを書いていないことに気づきました・・。 …

2022.02.17.

private

これ覚えてる?幼少期によく食べた河合製薬の肝油ドロップを購入してみた

先日、めちゃくちゃ懐かしいものを発見し、思わず衝動買いしてしまいました・・。それがこちら。 河合製薬のビタミンC肝油ドロップ 肝油ドロップです…

2022.02.09.

think

webデザイナーがはじめて印刷物を制作したときの苦い思い出・・

今でこそwebサイト制作だけでなく、名刺やフライヤー・ポスターなどの印刷物デザイン制作も対応できるようになりましたが、ボクは元々webサイト制作…

2022.02.04.

design_thing

【緊急告知】3月末にデジハリのフリーランスイベントに登壇いたします

つい先日オファーをいただき、正式に決定したのですが・・。 3月末ごろにデジタルハリウッド(略してデジハリ)さんが主催するフリーランスイベント…

2022.01.31.

private

祝40歳。裏なんばにある「鮨ひでぞう」でバースデー鮨を食す

1月16日はボクの誕生日。 僭越ながらも40歳になりました。まだまだ未熟ですがこれからも頑張っていこうと思います。 毎年誕生日は相方に美味しいもの…

2022.01.23.

private

今年も露店なしドラなし!年明けルーティン今宮戎神社の十日戎で商売繁盛祈願

年が明けて家族と会って初詣に行って、9日から11日といえば・・十日戎ですよね? 毎年説明しているので不要かもですが一応。 十日戎とは一年間自分た…

2022.01.11.

think

2021年12月の活動報告。12月はこんなデザイン制作をしていました

2022年はじまりましたね。 人によっては仕事初めは11日からという人もいそうですが、BUROKI designは1月5日から仕事初めとなりました。今年も健康に…

2022.01.07.

private

年明けのルーティン。初詣とラーメンと喫茶アメリカンと天ぷら大吉巡り

家族で集まる元日から一夜明けると、毎年のルーティンになっていますが初詣に出かけました。 昨年はコロナの影響もあって、人混みを避けるべく住吉大…

2022.01.05.

private

【2022年はじめのご挨拶】新年明けましておめでとうございます

新年明けましておめでとうございます。2022年もBUROKI designをよろしくお願いいたします。 BUROKIの家族では元日は毎年集まれる人は集まるのが恒例…

2022.01.03.

think

【2021年の振り返り】今年もBUROKI designをありがとうございました

もうすぐ2021年も終わりますね。 2020年からはじまったコロナ禍ですが、ようやく終わりが見えてきつつあるものの、すんなりとはいきませんね・・。来…

2021.12.30.

private

天満橋にある「ビストロ ブルーキッチン&ボトルズ」で贅沢クリスマスディナー

12月25日、クリスマスの夜・・。 前日のイブの夜は近所の立ち飲み屋でひとりで飲んでいたボクでしたが(立ち飲み屋で飲むの大好き)、クリスマスはデ…

2021.12.27.

design_thing

さらなる高みへ。MacBook Pro2021の14インチを購入しました

開業してからほとんどのデザイン制作に活躍してくれたMacBook Pro2018の13インチを購入したのが開業前の三年前の夏。 初めてノートPCを購入したので…

2021.12.09.

think

2021年11月の活動報告。11月はこんなデザイン制作をしていました

2021年もあと1ヶ月。 振り返れば今年もいろんなクライアントさまとの出会いがあり、いろんなデザインさせてもらいました。 ・・と、一年を総括するに…

2021.12.04.

private

小学生ぶりの金閣寺に感動。京都へ一泊二日旅行してきました

プライベートのブログを書くのは数ヶ月ぶりですね・・。 こんなご時世ではありますが、年に一度は旅行してリフレッシュしたいよねということで、コロ…

2021.11.28.

think

2021年10月の活動報告。10月はこんなデザイン制作をしていました

2021年も残すところあと2ヶ月切りましたねぇ〜〜。あっという間に年末・・早すぎます。 サムネイル画像は数年ぶりに行ったこってりラーメンの代表格…

2021.11.10.

think

AKRACINGのゲーミングチェアはデスクワークでの腰痛対策の救世主となるか?

フリーランスデザイナーになる前から長年webサイト制作やグラフィックデザインをしていて、デスクワーク歴はもうすぐ15年を超えます。そうなってくる…

2021.11.04.

think

2021年9月の活動報告。9月はこんなデザイン制作をしていました

夏の日差しがだいぶやわらいできましたね。良い季節になってきました。 個人事業主としては2023年からはじまる「インボイス制度」という弱者をより苦…

2021.10.05.

think

一般の人でもデザインできるツールやサービスが増えてきて個人的に思うこと

ボク自身、すべてを把握しているわけではないのですが、webデザイナーでない方でもwebサイトを作成できるツールが増えてきましたね。 大きいところで…

2021.09.24.

design_thing

デザインも料理と同じで「工程」が重要。もし工程を間違うとどうなる?

自分自身も常に気をつけてはいるのですが、これはクライアントさまにとってもすごく大事なことなのでブログに書き残しておきます。 ボクは現在、いろ…

2021.09.17.

design_thing

意外と盲点。「改行のデザイン」でスマホサイトが大幅にレベルアップ!

今回はボクがスマホ用にwebページをデザインするときに気をつけていることを紹介します。 それは何かというと、「テキストの改行」です。 昨今のweb…

2021.09.08.

think

2021年8月の活動報告。8月はこんなデザイン制作をしていました

毎日毎日コロナコロナコロナ・・書くのもうんざりですね。 唯一救いなのがそんな世の中にもかかわらず、こちらからお断りしてしまうくらいいろんな制…

2021.09.05.

private

数年ぶりにあべのハルカスの展望台「ハルカス300」へ

前回のブログの続きになりますが・・すしセンター裏天王寺でランチをしたあと、少し買い物をしてからあべのハルカスの展望台「ハルカス300」に久しぶ…

2021.08.31.

private

相方の誕生日と4周年記念。すしセンター裏天王寺で贅沢ランチ

少し前の話になりますが、8月22日はいつもお世話になっている相方の誕生日と4周年記念ということで昼前から天王寺へ。 ディナーに裏なんばにある某寿…

2021.08.27.

design_thing

先日公開したwebサイトがギャラリーサイト「MUUUUU.ORG」に掲載されまし...

先月末に公開したばかりの動物医療の出版社「EDUWARD Press(エデュワードプレス)」さんのコーポレートサイト。このwebサイトの制作実績にもアップ…

2021.08.24.

design_thing

【シルクスクリーン印刷用】Tシャツをデザインするときの注意点

8月に入り、いよいよ本格的な夏が到来ですね・・暑すぎて外に出ること自体が大変です。 夏になると一番着るのが「Tシャツ」ではないでしょうか? 最…

2021.08.11.

think

企業で働く「人」をwebサイトに載せるメリットとデメリット

企業さまのコーポレートサイトの制作やサイトリニューアルのご依頼をいただくと、打ち合わせのときに「会社で働いている人をwebサイトに載せたい」と…

2021.08.07.

think

2021年7月の活動報告。7月はこんなデザイン制作をしていました

8月になりましたが・・大阪は2日からまさかの緊急事態宣言再発令ということで・・。 コロナのことはあまり書きたくないのですが、ずっと同じことを繰…

2021.08.05.

favorite

ちゃんとoisixの20周目の夕食フォトギャラリーまとめ

8月2日から大阪は再度緊急事態宣言が出されそうですね。 いやー、また自粛生活でしょうか・・お店は相変わらず20時には閉店。これ本当にいつまで続く…

2021.08.01.

think

フリーランス3年目、自分の強みを改めて書き出してみた

フリーランスになって約2年以上が経過し、いろんなクライアントさまとお仕事する機会も増えてきていて、その際に打ち合わせなどで話していくうちに「…

2021.07.30.

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル