DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • ちゃんとoisixの11周目の夕食フォトギャラリーまとめ

ちゃんとoisixの11周目の夕食フォトギャラリーまとめ

favorite

  • top
  • blog
  • ちゃんとoisixの11周目の夕食フォトギャラリーまとめ

ちゃんとoisixの11周目の夕食フォトギャラリーまとめ

2021.03.08.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

3月になって花粉や黄砂の影響?で鼻がムズムズしっぱなしですが、1日よりランニング&ウォーキングを再開しました。

昨年の12月中旬を最後に休止していたランニング・・。約2ヶ月半の休止期間でしたが、それでもかなり体は緩くなりましたね・・体重も休止前に比べて増えました(汗)。現代人は普通の食生活を送るだけでも太ってしまいますね。

しかし栄養は摂らないと健康にはいられません。だからこそ5日間の夕食の食材とレシピが届くサービス「ちゃんとoisix」。約30分でつくれるように考えられた献立で料理があまり得意でない人でも栄養ある夕食が食べられます。

過去のちゃんとoisix夕食フォトギャラリーは下記のリンクからどうぞ。

さて今回は11周目の献立写真ギャラリーです。先日oisix記事のアクセスデータを見てみたところ、それなりにアクセスがあることに気付きました。意外と需要があるのかな・・?ということで、それではどうぞ。

BUROKIアイコン

このブログからoisixはじめる人が出てきたらうれしいです。

ちゃんとoisix 11周目の献立写真ギャラリー

11周目の1日目の献立「たっぷり野菜のちゃんちゃん焼き」

1日目は魚料理。
鮭のちゃんちゃん焼きでした。鮭の身が柔らかくて美味しかったです。

たっぷり野菜のちゃんちゃん焼き
ご飯との相性も抜群でした

副菜にはビーツという野菜が登場。こういう近所のスーパーではなかなかお目にかかれない食材が届いたりするところはこのサービスの醍醐味ですね。

11周目の2日目の献立「チーズとろける!キャベツの肉巻き」

2日目はスライスチーズがアクセントになったキャベツの肉巻き。

チーズとろける!キャベツの肉巻き
チーズとろける!キャベツの肉巻き

副菜には昨日のビーツがマヨサラダとなって登場でした。ビーツは大根の一種ということで、あまり味は覚えていないですが美味しかったです。

11周目の3日目の献立「温玉のせしらす香味ごはん」

3日目はこれぞ健康食といった感じの献立。

温玉のせしらす香味ごはん
たまご茹ですぎて温玉じゃなくなってしまいました(笑)

副菜にはキャベツのグリルがあって、なんとキャベツを少し味付けしてオリーブオイルで焼いたのみ。もし貧困生活になったらこの食べ方を再現しようと思います(笑)。

11周目の4日目の献立「野菜と鶏肉の甘酢炒め」

3日目に続き4日目もご飯ものが続きました。この日はおこわ風ごはん。

野菜と鶏肉の甘酢炒め
野菜と鶏肉の甘酢炒め

ごはんに水溶き片栗粉を加えて混ぜることでおこわ風になるとのことでしたが・・あんまりそんな風に感じなかったですね。おこわはやっぱりもち米には勝てませんね。

11周目の5日目の献立「キャベツと鶏団子煮の味噌だれ添え」

最終日は鶏団子を使った煮物料理。

キャベツと鶏団子煮の味噌だれ添え その1
キャベツと鶏団子煮の味噌だれ添え

主菜のキャベツと鶏団子煮の味噌だれ添えがご飯と合うし味もしっかりしていて美味しかったです!味噌だれの風味も良い感じで、これはもう一度食べたいと思えた献立でした。

キャベツと鶏団子煮の味噌だれ添え その2
これホンマめちゃくちゃ美味しかったなぁ

副菜の「小松菜のオムレツ」はボクが担当。少しずつオムレツっぽい形になってきたような・・?気もしています。

「ちゃんとoisix」のここが知りたい!という方はご連絡ください

ということで、11週目のフォトギャラリーをお送りいたしました。
今週中には13週目?くらいの食材たちが届く予定です。

ボクのこのブログをご覧になって「ちょっとやってみようかな?」と思ってくださった方もいるかもしれません。「ちょっと気になるけどここはどうなの?」と疑問を持ってくださった方はどんなことでもかまいませんので何でも聞いてくださいね。

ちなみにボクはoisixのスタッフでもなんでもありませんので(笑)、勝手に紹介しているだけですので悪しからず。

BUROKIアイコン

これからもoisixブログも書いていきます!
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

【注意】フリーランスになるとよくいただく失礼な問い合わせ内容まとめ

フリーランスはどこの企業や団体にも属さないいち個人の働き方なので、クライアントとなる方は当然企業さまや一般の方になるのですが、知り合いやつ…

2023.03.14.

think

2023年2月の活動報告。2月はこんなデザイン制作をしていました

2023年も早2ヶ月が経過・・。 日中も徐々に暖かくなってきて、あっという間に夏がきそうですね。 今年からジムでトレーニングし、ちょっと前からプロ…

2023.03.07.

private

筋トレ開始して3ヶ月目。WHEYのプロテインを飲みはじめました

もう何度もブログで報告していることですが、年明けからいま話題のコンビニジム「chocoZAP(ちょこザップ)」に通い、筋力をつけるべく日々トレーニ…

2023.03.02.

design_thing

【感謝】BUROKI designを紹介してくださっているwebサイト様一覧

BUROKI designを開業して5月で4年が経過しようとしています。 個人事業主として活動していくためにこのwebサイトを開業前にデザインリニューアルし、…

2023.02.27.

design_thing

なる前に知っておきたい。フリーランスデザイナーにかかる毎月の固定費

今の時代、技術さえ習得すれば、簡単に会社や組織に属さずにフリーランスになれる時代になってきましたね。 ボクの周りにも職業訓練校やスクールでwe…

2023.02.17.

think

2023年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

気づけばもう2月になっていて、2月は日数が少ないのでもうすぐ中旬ですね。毎月頭に更新している(しておきたい)活動報告ブログが遅れてしまいまし…

2023.02.10.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル