DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • design_thing
  • デザイン制作案件をお願いできる「業務提携メンバー」を募集いたします

デザイン制作案件をお願いできる「業務提携メンバー」を募集いたします

design_thing

  • top
  • blog
  • design_thing
  • デザイン制作案件をお願いできる「業務提携メンバー」を募集いたします

デザイン制作案件をお願いできる「業務提携メンバー」を募集いたします

2020.10.25.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

昨年の8月ごろにも書いたのですが、もうちょっと具体的に簡潔に書きたいなと思ったので、改めてこのブログにて「BUROKI design提携メンバー」を募集したいと思います。

いただいたデザイン制作のご依頼は基本的にボク一人で対応することを想定し、先着順でスケジュールを組んで進めています。ご依頼をいただいてからの制作フローは以下のような流れです。

design schedule flow

制作スケジュールの流れ
  • 1. 制作のご依頼をいただく
  • 2. スケジュールや締め切り日の確認
  • 3. 要件定義、コミュニケーション、交渉
  • 4. スケジュールの組み立て
  • 5. 制作日より制作開始(前倒しもあり)
  • 6. クライアントさまとやり取りしながら完成、納品

あらかじめ決めたスケジュールと制作案件のみで進めていく分には上記のフローで特に問題はありません。その上で急な制作案件でもロゴや名刺といった比較的短期間で制作が完了しそうなものはスケジュールを見合わせながら追加でお受けさせてもらったりもしています。

お断りする案件を極力なくしたい

ですが、ボク一人ではじめから終わりまですべて手掛けているので、時間や作業量的にやはり限界があると感じています。

通常3ヶ月先まで制作スケジュールが埋まってしまう状態が続いていて、理解のあるクライアントさまが多いこともあって現状後ろ倒しにスケジュールを組ませてもらってはいますが、本音をいうと「できるだけ早く制作してほしい」と思ってらっしゃる方もいるはずです。

そんな中、同時進行でこのwebサイトやinstagramでの発信も続けているので、新規で制作依頼をしてくださる方々も増えてきました。ボクが本来やっていきたいブランディングのお仕事や規模の大きい制作案件などの問い合わせをしてくださる企業さまもいらっしゃるのですが、ボクは先着順で進めたいと思っているので、スケジュールが合わずお断りさせてもらうことも多くなってきました。本当に申し訳ない限りです。

断らざるを得ない状況は自分の責任

いただいた制作案件をこなし、次々と進めていく。
デザイナーとしてはとてもありがたいことなのですが、開業して約1年半が経ち、「フリーランスとしてこの働き方でいいのか?」と考えるようにもなってきました。

制作に追われるだけなら制作会社で働いているのと何も変わらない。今のフリーランスという状況だからこそチャレンジできること、自分が本当にやりたい仕事であるブランディングに対して取り組んでいける状況をつくることも大事なのではないか?と、これからも事業をつくっていく上でさらなる変化を求める必要があると考えています。

どんな案件であれ、ボクやボクの制作実績に興味を持ってアクションを起こしてくださった方々を「スケジュールが合わずお断り」という形で関係性を断ち切ってしまうことはできるだけ避けたい。そうしないための仕組みづくりにも取り組んでいきたいです。

なので、新たなチャレンジとしてBUROKI designと共創してくださる業務提携メンバーを改めて募集したいと思います。

募集したい人たち

今回の提携メンバーの募集ですが、下記の方々を想定しています。

  • webデザイナー(デザイン、コーディング)
  • フロントエンドエンジニア
  • プログラマー
  • グラフィックデザイナー(ロゴ、名刺、チラシ、ポスターなど)
  • カメラマン
  • 映像クリエイター

実務経験の有無は問いませんし、フリーランス副業本業も問いません。ですが、あくまで仕事なので作品に対するクオリティや制作に必要なスキルはある程度精査させていただきます。クライアントさまがボク個人に依頼をする際、「ボクに制作してもらうこと」を期待されることが多々あるので、デザインテイストなど柔軟に対応できる方が望ましいです。

もちろん作品や経歴だけで評価する気はありません。人柄は制作を進める上でとても大切で、これからの時代の軸になる可能性があるので人柄やデザインや制作に対しての熱意がある方を希望します。

また、SNSのフォロワー数などで判断することもありません。まったく重要ではないので・・。

注意点

業務提携メンバー応募の際の注意点を下記にまとめたので、あらかじめ目を通していただけたらと思います。

  • 「雇用」ではなくあくまで案件があり次第お願いする形態
  • 定期的に案件があるわけではない
  • 制作したものを「実績」として紹介できない場合がある
  • ディレクションはBUROKI designが担当します
  • フリーランスになってから初めての取り組みであること

ボク自身、今年は「ビジネスパートナーを見つける」という目標を掲げていることもあり、良いと思ったメンバーさまが見つかれば継続的に案件をお願いすることもあると思いますし、グループで何かできないかという道を模索することも考えています。今は基本的に一人で活動していますが、複数でチームを結成したりしても面白いんじゃないかと思っています。

前職で業務提携に対する実績もあります

フリーランスになる前に働いていた会社でもデザイナーは長年ボク一人だったので、ボクだけでは対応が難しい制作は外部のデザイナーさんたちに業務委託をしていました。

その時はボクは制作ではなくディレクションにまわり、コミュニケーションを取りながら制作を進めていたのでそれなりに今回のような仕事の進め方はわかっているつもりです。ご安心いただけたらと思います。

問い合わせに関しての追記 ※2022年3月14日

こちらの記事を公開して依頼、ほぼ毎日のように業務提携のお問い合わせをいただいております。この場を借りて御礼申し上げます。

その後のブログにも書いているのですが、問い合わせいただいたすべての方に返信することは控えさせていただいております。案件があり次第、こちらからコンタクトをとらせていただくという方法をとっております。あらかじめご理解・ご了承のほどよろしくお願いいたします。

エントリー、お問い合わせはこちら

業務提携メンバーのご応募はこのwebサイトのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
前回募集した際に応募してくださった方々はログが残っていますので再応募しなくても大丈夫です。

いろいろ気になる部分もあると思うので、応募ではなく問い合わせという形でも問題ありません。どんなことでも聞いてもらえたらと思います。応募の際には「お問い合わせ内容」の項目に

  • 今までの経歴
  • 過去の制作作品がわかるもの(URLなど)

の記載をお願いいたします。
応募してくださった方全員とまずは文字間のやり取りになりますがコミュニケーションを取らせていただきますので、その際にいろいろ話し合わせてください。

instagramのDMでも随時受け付けておりますので、こちらでもエントリーやお問い合わせください。

やや固い文章にはなりましたが、基本的には楽しんで提携していきたいと思っていますので、お気軽にコンタクト取っていただけたらと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

BUROKIアイコン

一緒に新しいチャレンジをしていきましょう・・!

BUROKIがどんな人か知りたい人はこちら

ボクのことを全く知らない人、または最近知ってくれた人もこの募集を見てくれる可能性があると思うので、BUROKI designの中の人はどんな人なのか?を書いた自己紹介ブログ記事を貼っておきます。応募を少しでも検討してくださったら参考にこちらも読んでみてください。

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル