DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • design_thing
  • スマホサイト制作時に修正を素早く確認!google chromeのキャッシュをクリアする方法

スマホサイト制作時に修正を素早く確認!google chromeのキャッシュをクリアする方法

design_thing

  • top
  • blog
  • design_thing
  • スマホサイト制作時に修正を素早く確認!google chromeのキャッシュをクリアする方法

スマホサイト制作時に修正を素早く確認!google chromeのキャッシュをクリアする方法

2020.07.22.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

いまやwebサイトを制作するとき、PCで見た場合のサイトデザインよりもスマートフォンで見たときのサイトデザインが最重要視されることが多いです。

スマホ用のサイトデザインはPCの検証ツールでも確認できますが、やっぱりスマホで実際にサイトデザインを確認するほうが細かな部分の見え方なども確認できるので、ボクはスマホでの表示確認は欠かさないようにしています。

サイト修正したはずなのに、修正が反映されない?

webサイト制作ではヘッダーのカラーを変えたり、写真を差し替えたりといった大きな修正はもちろん、ここの余白もう少し開けたほうがいいなとか、見出しの文字サイズもう少し大きい方がいいなといったパッと見ではわからない細かなデザイン修正は往々にしてあります。

ボクは細かな修正を繰り返しながらwebサイトを完成に近づけていくタイプなので、表示確認する回数はもしかしたら他のデザイナーさんよりも多いかもしれないです。最近は受信したデータを一時的にパソコンやスマホに保存しておく「キャッシュ」という機能が強化(?)されており、サイトの修正箇所がすぐに反映されず、修正を確認するのに時間を要してしまうようになってきました。

このキャッシュが保存されることにより、またイチからサイトデータを受信する必要がなくなり、webページ表示が速くなるという優れた機能なのですが、webサイトを制作する側としては、キャッシュが保存されていることでなかなか修正が反映されない・・といったことが起こります。

今回のブログでは、googleのブラウザである「google chrome(クローム)」で、キャッシュをクリアして修正したばかりのwebサイトを確認する方法をご紹介いたします。

BUROKIアイコン

知っておくと便利だと思います!

index

このブログの目次

1. スマホのgoogle chromeアプリでwebサイトを確認

まずはお持ちのスマホでgoogle chromeアプリを立ち上げます。インストールしていない方はApp storeでダウンロードしておきましょう。もちろん無料でダウンロードできます。

スマホのgoogle chromeアプリ
入っていない場合はアプリダウンロードしてください

ダウンロードしてアプリを開き、webサイトのURLを打ち込んでサイトにアクセスします。

2. 画面右下の「…」アイコンをタップ

chromeでwebサイトを見ていると、下部にメニューバーがありますよね。そのメニューの右下に「…」があると思います。その「…」アイコンをタップします。

画面右下の「…」アイコンをタップ
この赤い枠の部分のアイコンですね

するとそのアイコンからメニューが表示されると思います。

3. 出てきたメニューから「履歴」を選択

表示されるメニュー項目は複数ありますが、下のほうにある「履歴」をタップします。

出てきたメニューから「履歴」を選択
赤い枠の部分の「履歴」です

4. 履歴画面の下にある「閲覧履歴データを削除」をタップ

すると、履歴一覧ページへ移動し、今までの閲覧履歴が表示されます。
その履歴一覧ページの一番下にある「閲覧履歴データを削除…」のリンクをタップします。

履歴画面の下にある「閲覧履歴データを削除」をタップ
入っていない場合はアプリダウンロードしてください

5. 詳細画面からもう一度「閲覧履歴データを削除」をタップ

すると、履歴削除の詳細ページに移動し、どの履歴を削除するのかを選べます。
今回の場合はデフォルトで選択されている画像の項目にチェックを入れ、画面の一番下にある「閲覧履歴データを削除」をタップします。

詳細画面からもう一度「閲覧履歴データを削除」をタップ
入っていない場合はアプリダウンロードしてください

6. 右上の「完了」をタップ後、もう一度webサイトを確認

これで履歴の削除は完了しているので、画面右上にある「完了」のリンクをタップしましょう。
完了をタップすると再度webサイトが改めて表示されると思います。

右上の「完了」をタップ後、もう一度webサイトを確認
これで修正が反映されるはずです

実際にやってみると、意外と簡単だと思います。

クライアントさまにも教えてあげましょう

例えばクライアントさまから修正をお願いされたとき、修正したことを伝えてもクライアントさまの方では修正が確認できず、修正案件がなかなか完了しないといったことも起こります。

そんなときはこのキャッシュのクリア方法を教えてあげてください。するとクライアントさまのほうでもリフレッシュされた状態でサイトを確認できるようになるので、何かとスムーズだと思います。ぜひ覚えておいてください!

BUROKIアイコン

スマホのgoogle chromeは完全にwebサイト表示確認用に使ってます・・(笑)
スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

private

念願だった「歴史を刻め 日本橋店」で二郎系ラーメンを食べました

3月18日、火曜日の朝。 僕はあるお店に10時に着くように、地下鉄なんば駅から歩いて日本橋方面へ向かっていました。 清々しい朝の日本橋 10時少し前…

2025.03.20.

design_thing

デザインで悩んでいる人や嫌な思いをした人を救いたい。公式LINEはじめました

ここ最近、webサイトをすでにお持ちの方々からご相談を受ける機会が増えてきています。 今のデザインが気に入っていない このwebサイトどう思います…

2025.03.03.

design_thing

フリーランスデザイナー必見。制作に必要なサブスクの値上げ状況まとめ

昨日の朝、「Microsoft 365 の価格変更について」というタイトルのメールが届きました。 バレンタインデーに値上げすな・・ Microsoft 365はmacユー…

2025.02.07.

private

江坂にある「カノビアーノ アネックス」で43歳の誕生日を祝ってもらいました

1月16日は僕の誕生日。 僭越ながら43歳になりました。この1年間も仕事だけに留まらずプライベートもデザインしながら、邁進させていただこうという思…

2025.01.18.

private

2025年は池田市にある呉服神社の池田えびすにて商売繁盛祈願

毎年言っていますが・・ 年が明けて、1月9日から11日までの3日間は、大阪の商売人にとって毎年恒例の十日戎(通称えべっさん)です。 ラジオで言って…

2025.01.12.

private

【謹賀新年2025】明けましておめでとうございます。新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。 2025年も皆さんにとってよりクリエイティブな1年になりますように。BUROKI designをどうぞよろしくお願いいた…

2025.01.04.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル