DESIGN IT YOURSELF.

BUROKI


top

blog

  • top
  • blog
  • デザイナーが成長するには4段階のスキルアップが必要

デザイナーが成長するには4段階のスキルアップが必要

design_thing

  • top
  • blog
  • デザイナーが成長するには4段階のスキルアップが必要

デザイナーが成長するには4段階のスキルアップが必要

2019.04.03.

スポンサーリンク

スポンサーリンク

どうもです・・ボクにとってはここからが花粉症本番・ブロキです。花粉症というかハウスダストというか・・これからの時期はめっちゃ目が腫れてしまいます。今日も腫れてます。目の腫れを予防する薬とかあるんですかね?

転職して2年目、新人時代を越し2年目だからこそ仕事に悩み、仕事が難しくなったという相方・・そんな相方とこの前仕事について話していて、そのときにボクの仕事について話したことをこのブログにも書き留めて置こうと思います。

デザイナーには4段の階段がある

最終的にどうなりたいのかの目標次第でもちろんスキルアップの方法は変わってくるとは思いますが、長年デザイナーとして働いてきて、デザイナーが最終的に行き着きたい場所には4段の階段があるなぁと個人的に感じています。ブロキが思う「デザイナーのスキルアップ4段階」を段階ごとに書いてみます。

index

このブログの目次

1段目 デザインをはじめる

まずはじめの段階は「デザインをはじめる」という段階。まさに初歩的ですがはじめないとデザイナーにはなれません。webデザインならhtmlやcssのページを構築する言語やページに動きをつけるjavascriptなどのプログラム言語を学び、実際にコーディングしてホームページを制作していきます。グラフィックデザインなら制作ソフトのillustratorやphotoshopの使い方を学び、実際に作品をつくりながらスキルを身につけていくという段階です。

学生さんなどはデザインをまだ仕事にはしていないので、ここですね。いろんなクライアントを想定しながら面接で見せるために制作、練習するのがこの段階で最終的にやることだと思います。

ボクの実体験ですが、デザインをはじめてある程度デザインとして形にできるようになるには大体1年くらいはかかります。webデザインとグラフィックデザインは同じ枠に入れられがちですが必要なスキルはけっこう違うので、まずはどちらをやりたいかを選び、選んだほうを学んでつくっていくほうが理解度も高くなるかと思います。

2段目 デザインを形にする

ある程度のスキルが身についてきたら、次のステップとしてアルバイトとしてでも正社員としてでも、実際に「仕事」としてデザインしていく段階に入ります。つまりデザインを仕事にできる環境に入れたら2段階目です。

デザインするジャンルは幅広く、かっこいいものからかわいいもの、法人さま向けの固いイメージまでクライアントの意思を汲み取りながら様々なジャンルのデザインを実務を通して形にし、経験を積んでいきます。経験を積みながらスキルを磨き引き出しを増やし、形にするデザインの精度もどんどん上げていくフェーズです。

この段階ではじめて「デザイナー」と名乗ることができ、名刺の肩書きにも入れることができますね。誰かに「仕事何してるの?」と聞かれた場合「デザイナーやってるよ」と答えることもできます。一般的にはモテるらしいですけど、ボクはデザイナーだからといってモテたことは一度もないですね・・なんでかな・・

3段目 デザインを提案する

2段階までは「つくる」というところまで。場合によってはデザイナーではなくオペレーターともとれるかもしれないです。デザインを仕事にして数年はつくるだけでも楽しいのでそれでもいいと思うかもしれませんが、人間は慣れる欲深い生き物・・いわれたものをつくるだけでは徐々に物足りなくなっていきます。もっといろんなデザインがしたい。自分から仕事をつくっていきたい・・

そこで、さらにデザインを楽しむためにこちらから提案をしたりします。例えば、このwebページを改修してほしいという依頼があったとします。その依頼を受けてwebページを改修するだけなら2段階目までです。3段階目はwebページを改修し、改修したら他のページはどうなるのか?改修ページを知ってもらうにはどうしたらいいか?これも制作する必要があるのではないか?と考え、自らデザインをつくり出し、クライアントにアプローチするフェーズです。

これができるようになるとデザイナーとしての信頼度も一気に上がり、「この人に任せておけば大丈夫」という安心感も与えることできます。デザインするものに対して広い視点で見ることもできるのでその制作は本当に必要なのかも考えることができ、本当に必要なデザインを洗い出すこともできます。ここまでくると制作会社や企業から独立してフリーランスとして活動していくことも可能だと思います。

4段目 デザインする範囲を拡げる

いよいよ最終段階。正直に言うと、ボクはいまこの段階に来れていません。昨年、まだ企業でデザイナーとして働いていたとき、ハッキリとこの壁を感じました。

デザイナーとしてのフェーズは3段階目までで事足りているのです。ここから先は自身の今まで生きてきた人生が左右する段階・・いわゆる「経験」です。それはデザインも同じなのでは?と思われる人もいると思います。確かにそうなのですが、ネットや本などで頭で学んでいるだけではたどり着けない領域ってやっぱり存在します。

例えば、クライアントさんが東京でイベントや展示会をやりたいと相談してきたとします。そのときどんな答えを返すことができるか・・「どんなイベントをやられるのですか?それでしたら●●はどうですか?あの会場でイベントしたことがありましてかなりおすすめですよ。●●はこういうところがいいですね。これくらいのサイズのプロジェクターもあるんで動画を流すのはいかがですか?シナリオもこちらで用意します」など・・

どうです?経験ですよね。しかも圧倒的に質の高い経験が物をいう段階。ボクは昨年ここの足りてなさを目の当たりにしました。上流をクリエイティブで操作できたらその後の必要なデザインもスムーズに決めることができるし制作することができる。規模の大きい制作案件・・考えるだけでワクワクしますよね?

デザイナーなら画面の前で切削琢磨するだけでなく、クリエイティブに上流から関われる人材になりたいものですね。ボクは経験さえあれば絶対になれると思っているので、精進します。そして経験値を上げさせてください。(笑)

スポンサーリンク

BUROKI写真

BUROKI写真

はじめましてBUROKIです。

ベンチャー企業にて11年間webやグラフィックデザインとブランディング経験を経て、2019年5月よりフリーランスデザイナーになりました。完全独学でフリーランスになった異色の経歴の持ち主だと思います(笑)

制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。デザイン制作のご依頼やお問い合わせなども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ベンチャー企業でマスターデザイナーとして働いた後、フリーランスになりました。制作実績やインハウスデザイナーのことなど日々更新しています。制作のご依頼なども受け付けてますので、なんでもお気軽にご相談ください。

ご依頼・お問い合わせ

ご依頼・お問い合わせ

related contents

関連コンテンツ一覧
スポンサーリンク

文鳥とデザイナー

スポンサーリンク

blog list

ブログ一覧

think

2024年3月の活動報告。3月はこんなデザイン制作をしていました

新年度がはじまりましたね。 エイプリルフールは今はSNSで何かしらのネタを披露する人が増えて、程よく盛り上がりを見せていましたが、中には本当の…

2024.04.03.

think

もうすぐ5周年。フリーランスデザイナーになってから気をつけていることは?

まだもう少し先なのですが、2019年5月にBUROKI designを開業して、もうすぐ5周年を迎えます。 さすがにもうすっかり会社員時代の習性などは抜け切っ…

2024.03.16.

think

2024年2月の活動報告。2月はこんなデザイン制作をしていました

今年の冬は異常なほどの暖冬だったそうですね。 でも最近は夏になれば例年以上の異常な暑さといわれることが多いですし、この気候の異常さが通常にな…

2024.03.07.

design_thing

ペンタブが苦手な人向け。illustratorでイラストを制作する方法

デザイン制作でイラストが必要になることはよくありますよね。 僕の場合はイラストレーターさんに依頼することがほとんどなのですが、案件によっては…

2024.02.14.

think

2024年1月の活動報告。1月はこんなデザイン制作をしていました

もうすぐ確定申告はじまるなぁ・・とこの時期になると毎年思います。 しかも今年からは昨年10月より開始したインボイス制度により消費税を申告する必…

2024.02.06.

private

北新地にある「鮨 かうと」で42歳の誕生日を祝ってもらいました

先日のことですが、1月16日は僕の誕生日ということで・・ 今年も相方に祝ってもらいました。 実は年末に欲しがっていたカセットデッキを誕生日プレゼ…

2024.01.19.

blogをもっと見る

制作のご相談・お問い合わせはフォームから

デザインのご依頼や予算のご相談、お問い合わせなどお気軽にお問い合わせください。
また、書いてほしいブログのリクエストやファンレター(笑)もお待ちしております。

問い合わせフォームはこちら

topトップページ

aboutブロキについて

designデザイン

voiceお客さまの声

blogブログ

films制作動画

cassetteカセットテープ

snsソーシャル